翻訳と辞書
Words near each other
・ 宙狐
・ 宙組
・ 宙組 (宝塚歌劇)
・ 宙美
・ 宙船
・ 宙船 (そらふね)
・ 宙船 (そらふね)/do! do! do!
・ 宙船/do! do! do!
・ 宙花こより
・ 宙返り
宙返り (大江健三郎の小説)
・ 定
・ 定か
・ 定の山古墳
・ 定まった場所
・ 定まらない天気
・ 定まり
・ 定まる
・ 定め
・ 定めし


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宙返り (大江健三郎の小説) : ミニ英和和英辞書
宙返り (大江健三郎の小説)[ちゅうがえり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちゅう]
 【名詞】 1. space 2. air 3. midair 
: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
: [けん]
 【名詞】 1. health 2. strength 3. stick-to-itiveness 
: [み]
  1. (num) three 
小説 : [しょうせつ]
 【名詞】 1. novel 2. story 
: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 

宙返り (大江健三郎の小説) : ウィキペディア日本語版
宙返り (大江健三郎の小説)[ちゅうがえり]

宙返り』(ちゅうがえり)は、大江健三郎の長編小説。1999年6月に上下巻の単行本が講談社より刊行された。
大江は、1993年から95年にかけて全3部の長編『燃えあがる緑の木』を発表、その間1994年秋にノーベル文学賞を受賞し、もう小説は書かないと引退宣言をした。しかし1996年に親友だった武満徹が死ぬと、その葬儀の席でもう一度小説を書くと宣言し、ほぼ3年をかけて執筆、書き下ろしとして刊行した。『燃えあがる緑の木』と同様に新興宗教団体や四国を扱った内容になっている。
2002年に講談社文庫版(全2冊)が刊行された。
== あらすじ ==
米国で教鞭をとっていた画家の木津は、15年前に印象的な行動をとった少年・育雄と再会する。木津と育雄は、踊り子(ダンサー)と共に、師匠(パトロン)と案内者(ガイド)と呼ばれる2人の男の新興宗教の再興に協力する。師匠(パトロン)と案内者(ガイド)は、10年前に教団内の急進派抑えるために「宙返り」と呼ばれる転向を行い、一度は教団を解散していた。しかし再出発の矢先、案内人が元急進派によって拉致され殺されてしまう。
本作では『燃えあがる緑の木』の登場人物のギーやサッちゃん、大江光を思わせる森生、「静かな女たち」や「蛍の童子」といった集団も登場している。
また前半部ではウェールズの詩人がモティーフとして用いられている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宙返り (大江健三郎の小説)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.